当別蒸溜所建設工事
歴史ある小学校の大規模改修。
ウイスキーの蒸溜所に生まれ変わります。
【工事概要】
設計:向井正伸建築設計事務所
主な改修内容
・土間基礎新設
・構造部分補修、耐力壁追加
・渡り廊下解体
・断熱気密改修
・屋根板金葺き替え、塗装
・外壁撤去新設(再利用含む)
・内装更新
-
2025.08.11
改修前の状況
1937年竣工の建物で、築80年を超える建物です。
北海道では最古クラスの歴史ある木造校舎。
当然、各所に経年劣化があり出来る限り修繕をしつつ生まれ変わりを図ります。
着工前
ささやかですが、神主さんもお呼びして清祓。
解体工事
メインとなる体育館から手を付けます。
既存の開口ギリギリの大きさの重機を入れて、床を解体していきます。
体育館の中に重機という構図は中々見られないですね。
校舎棟と体育館棟の縁を切るため。
渡り廊下を一部切断・解体。
土台の腐食を発見。
修繕が必要ですね。
改修工事では開けてみてこのような場面に出くわすことは良くあります。
内部の方は床の解体が終わりしだい基礎の為に掘削作業に入ります。
お盆前までには砂利敷~一部鉄筋工事まで完了予定